pixiv以外も!おすすめのイラスト投稿SNSアプリ5選

イラストを描くのが大好きなあなた、pixivだけじゃちょっと物足りないって感じてたりしませんか?

もっとたくさんの人に自分の作品を見てもらいたい!

とか、他のクリエイターさんともっと交流したい!

って思ってる方、多いんじゃないでしょうか。

 

そんなあなたにぴったりの、「pixiv以外でも使えるイラスト投稿SNSアプリ」を5つご紹!

アプリを使えば、あなたの作品をもっとたくさんの人に見てもらえるし、クリエイター仲間とのつながりも深まること間違いなし。

 

特定のジャンルに強いアプリだったり、海外ユーザーが多いアプリだったりと、きっとあなたのニーズに合ったものが見つかるはず!

この記事では、各アプリの特徴や使い方、どんなユーザーが多いのかなどを詳しく解説しています。

ぜひ、あなたにぴったりのイラスト投稿SNSアプリを見つけましょう!

イラスト投稿アプリとは?

イラスト投稿アプリって、みんなが描いたイラストをネット上で共有したり、他のユーザーと交流できる便利なツール。

自分の作品を世界に見せて、フィードバックをもらったり、たまには仕事のオファーが来たりすることもあります。

イラスト投稿アプリにはこんな便利な機能がついてます。

 

  • 作品の投稿:自分のイラストをアップして、みんなに見てもらえます。
  • コミュニティとの交流:趣味が合う仲間と繋がれます。
  • フィードバックの受け取り:他のユーザーのコメントや評価を通じて、作品の反響をチェックできます。
  • フォロー機能:お気に入りのクリエイターをフォローして、新しい投稿を見逃さないようにできます。

 

例えば、「pixiv」は、イラストや漫画、小説を投稿したり見たりできる、日本で超人気のサイト。

プロの漫画家やイラストレーターも使っていて、活発なユーザーがたくさんいるんです。

 

最近では、AI技術を使ったイラスト生成機能を提供するアプリも増えてきて、クリエイティブな活動がさらに楽しく広がっていますよ。

おすすめのイラスト投稿アプリ5選

アプリ名特徴利用方法
pixivイラスト、マンガ、小説を投稿・閲覧できるコミュニティ。”Like!”機能で作品を評価。アプリをダウンロードし、アカウントを作成後、作品の投稿や閲覧が可能。
pixiv Sketch手軽にお絵描きが楽しめるコミュニケーションアプリ。ドロー機能やライブ配信が可能。アプリをインストールし、pixivアカウントでログインして使用。
PIBインド政府のプレスリリースやニュースを提供する公式アプリ。アプリをダウンロードし、最新の政府発表やニュースを閲覧。
SKIMAイラストのオーダーメイドマーケット。クリエイターと個人を繋ぐ。アプリをダウンロードし、アカウントを作成後、イラストの注文や販売が可能。
お絵描き美術館描いたイラストを美術館で展示できるアプリ。ランキングやコメント機能付き。アプリをダウンロードし、イラストを描いてアプリ内の美術館に展示。

【1】pixiv

 

Pixivはイラストやマンガ、小説の投稿と閲覧が楽しめるプラットフォーム

ユーザーは自分の作品をアップロードしたり、他のクリエイターの作品を楽しんだりすることができます。

 

Jaewon
最初はちょっと投稿するのが怖かったけど、みんな結構優しいから、すぐに慣れたよ。不安なときは、他のアーティストの作品を見て勉強になるし、インスピレーションも貰えるからね。

 

アプリを使えば、毎日どんどん投稿される新作を発見し、高画質で楽しむことができます。

好きな作品に「すき!」を押したり、フォローしているクリエイターの新作をチェックしたりするのも自由。

ランキングで流行の作品を見つけたり、検索機能で気になるキーワードやタグから探すこともできるんです。

 

navi
特定のテーマやキャラクターで作品を検索するのがとても便利。自分の興味のあるジャンルやスタイルを簡単に見つけられるから、毎日のように新しいアーティストの作品をチェックしてる。

 

国内最大級の会員数を誇るPixivは、創作活動がもっと楽しくなるコミュニティ!

 

アプリの紹介動画

 

 ここが魅力!
 多様なジャンル
Pixivではイラスト、マンガ、小説といった幅広いジャンルの作品が揃っていて、クリエイティブな表現がいっぱい。

 コミュニティとの交流
絵師やファンたちとの交流が盛んで、新たなインスピレーションを受けたり、貴重なフィードバックを得られます。

 プレミアム会員特典
プレミアム会員になると、広告なしで見れたり、高度な検索フィルターを使えたりして、もっと快適に作品を楽しむことができます。

 

筆者からコメント
じゅん
めっちゃ便利って感じる人多いみたい。特にフォローしてる作家さんの作品がスクロールでまとめて見れるのは嬉しいポイントらしいよ。それに、作品閲覧中でもすぐに概要欄に飛べるのも便利って声がある。一方で、タグ機能や通知機能がWeb版ほど使いやすくないって意見もあるみたいだけど、外出中にサクッと作品見たいときにはかなり重宝してるって評価が多い。

 

pixiv

pixiv

pixiv Inc.無料

★★★★★★★★★★

 

【2】pixiv Sketch

 

pixiv Sketchは、日々のお絵描きをもっと手軽に、もっと楽しくするコミュニケーションプラットフォーム。

 

Jaewon
初心者でも気軽にデジタルお絵かきを楽しめるところが良い!ペンやブラシの使い勝手が良くて、実際の鉛筆みたいな滑らかさが気に入ってる。レイヤーの数がほぼ無制限だから、自由に作品を作りこめるのが楽しい!

 

PCやスマホ、タブレットで使えて、いつでもどこでもお絵描きをして、みんなとシェアすることができますよ。

ドロー機能なら、描いた絵は自動で保存されるから、誤って閉じちゃっても安心。

そのまま再開できます。

 

navi
絵を描くときのシンプルさと楽しさが最高!自分の絵を投稿できるだけじゃなくて、他の人の素敵なイラストも見られるからモチベーションが上がる。アニメや日本のカルチャー好きな人には絶対オススメ!

 

さらに、撮影機能で紙に描いた絵も簡単にシェア!

絵を使った返信や他のユーザーの作品を元にしたリドローで、新しいコミュニケーションを楽しむことができます。

 

アプリの紹介動画

 

 ここが魅力!
 ライブ配信機能
ユーザーがリアルタイムでイラスト制作を配信して、視聴者と直接交流できるんです。操作も簡単で、創作活動をみんなと共有できます。

 ドロー機能
豊富なペンの種類や自動着色機能がついていて、クオリティの高いイラスト作成をしっかりサポートします。

 コミュニケーション機能
フォローやいいね、コメントなどを使って、他のユーザーとのコミュニケーションが盛り上がります。

 

筆者からコメント
じゅん
絵を描くのが好きな人にめっちゃおすすめ!気軽に投稿できて、「いいね」ももらいやすいから楽しいって評判だよ。コメント機能で他のユーザーとも繋がれるし、初心者から上級者まで楽しめるアプリ。ただ、ミュートやブロック機能が欲しいって声もあるけど、全体的に使いやすいって感じ。気軽に自分の絵を発信したいなら、ぜひ使ってみて!

 

pixiv Sketch

pixiv Sketch

pixiv Inc.無料

★★★★★★★★★★

 

【3】pib

 

「pib」は、アーティストたちが自分の作品を展示し、他のクリエイターやファンとの交流ができるアプリ。

 

Jaewon
世界中のクリエイターと作品シェアできるのが最高だし、お気に入りのイラストをコレクションにまとめられるのもいい感じ。しかも、気に入った作品に『エモい!』とかリアクションボトルで気軽に感想を伝えられるのが嬉しい!

 

さまざまなカテゴリーやタグで作品を探したり、お気に入りのイラストに「いいね!」を押したり、コメントが可能!

さらに、フォロー機能でお気に入りのアーティストを追いかけ、新作を逃さないようにすることもできるんです!

 

navi
自分のイラストにいろんな人からコメントやリアクションもらえて感動した!今まで自分の作品を誰かに見てもらう機会がなかったから、評価してもらえるのがめっちゃ新鮮で、創作のモチベーションが一気に上がったよ!

 

新たなインスピレーションを受けたり、他の人たちからのフィードバックをもらってみましょう!

 

 ここが魅力!
 毎日新しいイラストを発見
アプリを開くたびに、いろいろなクリエイターからの新しいイラストが待っています。気に入った作品をアーカイブして、自分の好みを探索しましょう。

 スワイプでアーカイブ
気に入ったイラストは右にスワイプしてアーカイブ。次々と追加されるアーカイブで、自分の好みがどんどん反映されていきます。

 クリエイターのルーム
いくつかのイラストをアーカイブすると、そのクリエイターの「ルーム」が開かれます。ここでは、クリエイターの詳しい情報やメッセージが確認でき、さらに深く作品や作者を知ることができます。

 

筆者からコメント
じゅん
オリジナルイラストを投稿できて、世界中の人に見てもらえるのがめっちゃ楽しい!コメントとかリアクションがもらえると創作活動がもっと楽しくなるよね。しかも、気に入ったイラストを自分だけのコレクションにして公開できるから、同じ趣味の人とつながるきっかけにもなるのが最高!

 

pib

pib

Sozi Inc.無料

★★★★★★★★★★

 

【4】SKIMA

 

「SKIMA」は、便利なコミッションサービス!

イラストやデザインを得意とするクリエイターとオリジナル作品を探している人たちをつなぎます。

 

Jaewon
いろんなクリエイターさんがいて、正直どれにお願いしようかめっちゃ迷った!でも最終的にプロの方にお願いして、細かいイメージまでいろいろ相談しながら描いてもらったんだ。出来上がりはまさに理想通り!クリエイターと事前にじっくり話して納得いくまで調整できるから、安心して使えるなって思った。

 

ユーザーは好きなイラストレーターに直接イラストを依頼でき、クリエイターは自分の作品を展示・販売可能!

イラスト以外にも、文章、占い、お悩み相談など、さまざまなクリエイティブな作品が扱えるプラットフォーム!

SKIMAがお金のやり取りを仲介するので、取引は安心です。

 

navi
副業でイラスト描いてるんだけど、SKIMAは他のサービスよりも手数料がめっちゃ良心的。それに、細かい金額設定もできるから、クリエイターにも購入者にもすごく使いやすいなって感じた。

 

 ここが魅力!
 自由な価格設定
クリエイターは作品の価格を自由に決められるため、趣味を活かしてお金を稼ぐことができます。

 安心の取引
SKIMAが取引の仲介を担うので、クリエイターも依頼者も安心して取引が進められます。

 幅広いジャンル
イラストだけでなく、文章や占いも含め、多彩なジャンルが取引されており、さまざまなクリエイターから支持されています。

 

筆者からコメント
じゅん
めっちゃ良いよ!いろんなジャンルのクリエイターさんにオーダーできて、対応も丁寧。プロに細かくリクエストしながら描いてもらえるのは最高だし、チップ制度もあるからクリエイターのやる気もアップ!初心者でも気軽に使えるし、安心して取引できる仕組みが整ってるから、まずは試してみるのがおすすめ!

 

SKIMA(スキマ)-イラストオーダーなら-

SKIMA(スキマ)-イラストオーダーなら-

Visualworks Co., Ltd.無料

★★★★★★★★★★

 

【5】お絵描き美術館

 

「お絵描き美術館」は、自分で描いたイラストをアプリの美術館で展示できる楽しいアプリ

イラストレーターみたいに自分の作品を人々に見てもらえるんです。

 

Jaewon
色やペンの種類がすごくシンプルで使いやすいから、気軽にお絵描きが楽しめる!小さな子どもでも直感的に操作できるから、家族みんなで楽しんでる。

 

急かされることなくゆっくりと作品を作り上げることができて、描き終えたら「いいね」でみんなからの反応も楽しめます。

色のカスタマイズやペンの太さの調整が自由自在で、手書きメモとしても利用可能!

 

navi
もっとお絵描きが楽しくなるように、ペンの種類を増やしてくれたり、ハッシュタグ機能でイラストを検索できたらいいな~。あと、フォローできる人数を増やしてくれると嬉しい!

 

イラストにコメントを残したり、トーク機能でリクエストも。

他のユーザーとのコミュニケーションも盛り上がること間違いなし!

 

 ここが魅力!
 イラスト展示機能
自分の描いたイラストをアプリの中の美術館で展示できて、まるで本物のイラストレーターみたい。他のユーザーと作品をシェアして、感想も交わせます。

 使いやすい操作性
制限時間がないので、マイペースにじっくり描けます。戻る/進むボタンで修正もラクラク。ハンドモードでの拡大/縮小もスムーズなので、細かい部分も楽に描けます。

 カスタマイズ可能なツール
色やペンの太さを自分の好みに合わせて調整できます。創造力をフルに発揮するためのオプションがたくさんあって、日常のメモ書きにもぴったりです。

 

筆者からコメント
じゅん
ペンや消しゴムの太さも変えられるし、色も豊富だから初心者でも使いやすいのがいいところ。描いた絵を美術館に投稿して、他の人から「いいね」もらえると結構うれしいよね!保存機能もあって、手軽に絵を描きたい人にぴったりだと思うよ!

 

お絵かき美術館 | イラストが作品になるアプリ

お絵かき美術館 | イラストが作品になるアプリ

Masashi Inoue無料

★★★★★★★★★★

 

おすすめのイラスト投稿SNSサイト4選

サイト名特徴主な機能ユーザー層
TINAMIイラスト、マンガ、小説、モデル、コスプレの投稿・交流サイト作品投稿、ランキング、コンテスト、ユーザー同士の交流アニメ・マンガ系クリエイター
ニコニコ静画イラストやマンガの投稿・閲覧、電子書籍の閲覧が可能なサイトイラスト・マンガ投稿、電子書籍、ユーザーランキング、コメント機能幅広いクリエイターとファン
GALLERIAゲーミングPCの販売・レビューサイトゲーミングPCの購入、製品レビュー、スペック比較、カスタマイズオプションゲーム愛好者、PCゲーマー
deviantART世界最大級のオンラインアートコミュニティアート作品投稿、コミュニティフォーラム、アート販売、コアメンバーシップ、AIアート生成機能アーティスト、アート愛好者

【1】TINAMI(チナミ)

 

TINAMIは、イラストやマンガ、モデル、コスプレなどの作品を気軽に投稿・共有できるサービス。

 

Jaewon
ゆったりとしたペースで作品を投稿できるし、コメントも丁寧で嬉しい。毎回投稿するたびに、少しずつ自分の成長を感じることができるんだ。

 

ユーザーは自分の作品を投稿したり、他のクリエイターの作品を自由に見ることができます。

また、定期的に「音街ウナ」や「萌えサミット」といったテーマでのイラストコンテストも開催されていて、コンテストに参加することもできます。

 

navi
他のSNSに比べて気軽に投稿できる感じが良いね。誰かに見てもらいたい!という思いで使い始めたけど、コミュニケーションも活発で楽しい!

 

さらに、コミュニティ機能もあり、ユーザー同士で交流を深めることも!

クリエイターの発表の場として、また創作の刺激を受ける場所としても人気です。

 

 ここが魅力!
 いろんなクリエイティブ作品を楽しめるプラットフォーム
TINAMIでは、イラストやマンガ、3Dモデル、小説、コスプレなど、いろんなジャンルの作品が投稿されているので、クリエイターたちのユニークな表現に触れることができます。

 便利な検索機能とタグシステム
詳細な検索機能とタグシステムを使えば、好きな作品を簡単に見つけられます。キーワードやジャンル、キャラクターなどで絞り込めるので、探したい作品にすぐアクセスできます。

 コンテストやイベントも充実
「音街ウナ」生誕記念イラストコンテストなど、さまざまなコンテストやイベントが定期的に行われていて、クリエイターに創作のモチベーションを与え、コミュニティ全体も盛り上がっています。

 

筆者からコメント
じゅん
純粋に創作を楽しみたい人にはいいよね。特に、AIイラストに関するガイドラインも明確で、手作業が重視されているのが魅力。作品を投稿しても安心して利用できる環境が整っていて、クリエイター同士の交流も楽しめると思うよ。

 

 

【2】ニコニコ静画

 

ニコニコ静画は、ドワンゴが提供しているイラストや漫画を投稿・共有できるサービスです。

ユーザーは自分で描いたイラストや漫画を気軽に投稿できて、他の人の作品も見たり、コメントしたりして楽しめます。

 

Jaewon
イラスト投稿機能もすごく使いやすいし、他の人の作品を見るのが楽しい!自分も描いてみたくなるから不思議。

 

人気の作品がピックアップされたり、ジャンルごとに作品を探せる機能もあります。

「#コンパス」ヒーローデザインコンテストなど、いろいろなイベントも開催されています。

 

navi
電子書籍がこんなに手軽に読めるとは思わなかった!スマホでサクッと読めて、ちょっとした時間を有効活用できるのが嬉しい。

 

また、ニコニコ動画と連携していて、あのコメント機能も使えるんです。

プロもアマチュアもたくさんのクリエイターがここで作品を発表。

日本のイラスト文化を盛り上げています。

 

 ここが魅力!
 多様なイラスト・漫画作品
プロやアマ問わず、いろんなクリエイターが作品を投稿しているので、ジャンルも豊富で毎日新しい作品に出会えます。人気の連載から新人作家の作品まで、幅広く楽しめますよ。

 コメント機能で双方向のやり取り
ニコニコ動画と同じコメント機能があるので、作品に対する感想や意見を気軽にシェアできます。クリエイターや他のユーザーと交流できるので、作品をもっと深く楽しめます。

 イベントやコンテストの開催
「#コンパス」ヒーローデザインコンテストなど、定期的にイベントがあって、クリエイターは腕を磨くチャンス、ユーザーは新しい才能を発見できる楽しみがあります。

 

筆者からコメント
じゅん
絵や漫画を投稿したり、他のクリエイターと交流できる素晴らしいプラットフォームだね。人気の秘密はその集客力とコメントのしやすさ。初めて漫画を投稿したときに数件のコメントがついたら嬉しいと思う。ランキングやタグ機能で自分の好みに合った作品を簡単に見つけられるのもいいね。

 

 

【3】GALLERIA(ギャレリア)

 

GALLERIAは、イラストや小説を気軽に投稿できる創作SNSです。

ポイピクや手書きブログを運営する会社が提供していて、使いやすい機能がたくさん揃っています。

 

Jaewon
毎日のランキングや他のクリエイターの作品を見ていると、自分ももっと頑張ろうという気持ちになる。創作意欲がどんどん刺激されるので、新しいアイデアが次々と浮かぶよ。

 

ユーザーページはトップ、About、Galleryの3つのセクションに分かれていて、とても見やすくデザインされています。

投稿時にはタグ検索機能があり、関連する作品の数も確認できるので、タグ付けが簡単です。

 

navi
pixivと同じような感覚で使えるので、すぐに慣れたよ。作品の公開範囲も細かく設定できるから、プライベートな投稿も簡単に管理できるね。

 

さらに、「新着避け」機能を使えば、過去の作品を再投稿しても新着一覧に表示されないので、季節外れの作品も気軽に投稿できます。

また、最大200枚までの画像を一度に投稿できるので、作品のバリエーションや制作過程をたっぷりシェアするのにぴったりです。

 

 ここが魅力!
 ユーザーフレンドリーなデザイン
ユーザーページはトップ、About、Galleryの3つのセクションに分かれていて、見やすく設計されています。縦向きのイラストに合ったサムネイル表示や、ヘッダーとトップで違う画像を設定できるので、個人サイトみたいなオシャレな表現も可能です。

 便利な投稿機能
タグ検索機能があり、関連する作品数を確認できるので、スムーズにタグ付けができます。「新着避け」機能で過去作品も気軽に再投稿できるのが嬉しいですね。

 たっぷりシェア機能
最大200枚の画像を一度に投稿できるので、作品のバリエーションや制作過程をまとめてシェアできます。さらに、検索避けやサムネイル非表示などの細かい設定もできるので、作品の公開範囲を自由にコントロールできます。

 

筆者からコメント
じゅん
フォロー機能やコメント機能のおかげで他のクリエイターと簡単に繋がれるのが魅力的だね。また、作品を無断転載から守る機能も充実していて、安心して自分の作品を公開できるよ。新しいインスピレーションもたくさん得られて、毎日創作意欲が湧くね!

 

 

【4】deviantART(デヴィアントアート)

 

deviantARTは、世界でも最大級のオンラインアートコミュニティです。

 

Jaewon
いろんなスタイルのアートが楽しめて、刺激を受けることが多いよね。ユーザー同士でコメントやアドバイスをもらえるのが嬉しい!

 

デジタルアートや絵画、写真、文学など、さまざまなジャンルの作品を投稿したり、他のアーティストの作品を見たり評価したりできます。

さらに、グループやフォーラムを通じて、世界中のクリエイターたちと気軽に交流も楽しめます。

 

navi
自分のアートを世界にシェアできた時は本当に嬉しかった!アーティスト仲間との繋がりもできたし、励みになるフィードバックがもらえるのがありがたいね。

 

今では350万以上の作品が投稿されていて、アマチュアからプロまで多くのアーティストが集まる場となっています。

モバイル版アプリもあり、スマホからでも作品の投稿や閲覧が簡単にできます。

 

アプリの紹介動画

 

 ここが魅力!
 多様なアートコミュニティ
deviantARTは、絵画やデジタルアート、写真、彫刻など、いろんなジャンルのアーティストが集まる場所です。プロもアマチュアも、お互いに刺激し合いながら作品を共有できる環境が整っています。

 グローバルな交流
世界中のアーティストとつながって、国際的な視点や新しいアイデアを得られます。他のユーザーの作品にコメントをしたりフォローしたりして、世界規模のネットワークを広げることができます。

 スキルアップのチャンス
コンテストやイベントが定期的に開催されていて、自分のスキルを試したり、他のアーティストと競い合う機会があります。フィードバックももらえるので、どんどん技術を磨いていけますよ。

 

筆者からコメント
じゅん
様々なアートスタイルをシェアできるのが魅力だよ。特に初心者からプロまで幅広いレベルの作品が投稿されていて、フィードバックをもらえる環境が整ってるね。アーティスト同士がつながったり、アートを通じた学びや成長には最適な場所だと思うよ。

 

 

イラスト投稿アプリで「いいね」を多くもらうコツ

イラスト投稿アプリで「いいね」をたくさんもらうためのコツをいくつかご紹介します!

気軽に試してみてくださいね。

  1. 違和感のある部分を直す
    「なんか変だな…」って思う部分はちょっとでも修正してみましょう。画力を一気に上げるのは難しいけれど、小さな違和感をなくすだけでも作品のクオリティがグッと上がりますよ!
  2. センスを磨く
    流行のイラストや人気の絵柄に触れて、「自分ならどう描くかな?」って考えてみると、自然とセンスが磨かれます。トレンドを意識した絵を描くことで、たくさんの共感を得られ、いいねも増えていきます!
  3. コミュニティを大事にする
    他の絵師さんの作品を批判せず、良いところを見つけて積極的に褒めると、自分の作品にも良い評価が返ってくる可能性が高くなります。SNSでは、コミュニティでの交流が評価アップのポイントですよ。
  4. 定期的に投稿する
    SNSはいつも新しい作品であふれているので、継続的に投稿することが大事です。毎日じゃなくてもいいので、定期的にアップするよう心がけましょう!
  5. ハッシュタグを活用する
    特にInstagramではハッシュタグが超重要です。英語のタグを使ったり、人気のタグとニッチなタグを組み合わせたりすると、より多くの人に作品を見てもらいやすくなります。例えば、「#art」「#illustration」など、いろんなタグを試してみてくださいね。
  6. 批判に負けずに続ける
    批判的なコメントや反応でへこむこともありますが、投稿を続けていけばきっと理解者や応援してくれる人が現れます!ポジティブなフィードバックを糧にして、投稿を続けましょう。

これらのポイントを意識して、他のイラストレーターさんとの交流や自分のスキルアップ!

楽しみながら活動すれば、きっといいねが増えていくはずです!

イラスト投稿アプリの機能をフル活用しよう!

イラスト投稿アプリを使えば、あなたの作品をもっと多くの人に楽しんでもらえます。

このアプリの便利な機能と活用方法を簡単に紹介します。

 

便利な機能と活用方法

  1. AIイラスト・画像生成機能:最新のアプリでは、AIを使って画像を生成できます。例えば「サングラスをかけた猫」と入力するだけで、その通りのイラストがポンと出てきます。これでアイデアをすぐ形にできて、創作の手助けになります。
  2. 画像編集・加工ツール:アプリに備わっている編集ツールで、アップロードしたイラストの色調を変えたり、新しい要素を加えたり削除したりすることが可能。これで作品の魅力をさらに引き出し、見栄えのいい投稿ができます。
  3. ソーシャル機能:フォローやいいね、コメントなど、他のユーザーとの交流ができるソーシャル機能も完備しています。これによってコミュニティ内でのプレゼンスが強まり、有益なフィードバックも得られるんです。

これらの機能を駆使して、イラスト投稿アプリであなたの作品を広め、新たな視聴者と繋がってみませんか?

さっそくアプリをダウンロードして、クリエイティブな挑戦を始めましょう!

①ユーザー同士での交流機能: マンガや小説も楽しめる

イラスト投稿アプリでは、アプリ内でほかのユーザーと気軽に交流!

マンガや小説などのクリエイティブな作品を楽しみながら共有することができます。

 

ユーザー同士の交流機能

  1. フォロー・フォロワーシステム:好きなクリエイターをフォローして、新作がアップされたらすぐチェック!また、自分の作品もフォロワーに見てもらえば、さらに多くの人に届けられます。
  2. コメント機能:投稿された作品に、感想や質問、励ましのコメントを送れます。これでクリエイターとファンの距離もグッと縮まります。
  3. いいね・評価システム:お気に入りの作品には「いいね!」を押して、クリエイターに支持を示しましょう。これが作品の人気のバロメーターにもなります。
  4. メッセージング機能:プライベートメッセージを使って、直接話したいことがあれば気軽にチャット。コラボの相談や具体的なフィードバックもここで交わせます。
  5. コミュニティ・グループ:共通の趣味やテーマのグループに参加して、同じ興味を持つ仲間と情報交換を楽しめます。
  6. コンテスト・イベント:アプリで行われるコンテストやイベントに参加して、他のクリエイターと作品を競い合ったり、特定のテーマに挑戦したりするのも一興です。

 

これらの機能を活用して、クリエイティブな作品を通じて他のユーザーと繋がりを深めたりできます。

イラスト投稿アプリで、クリエイティブな世界をもっと広げてみませんか?

 

②投稿作品の検索とタグ機能: 好きなテーマで絵を探そう

イラスト投稿アプリの「投稿作品の検索とタグ機能」で、気になるテーマやスタイルの作品をラクラク見つけられるんです。

 

 投検索機能って?

  • 好きなキーワードをポンと入力すれば、イラストやマンガ、小説など、気になる作品がサッと出てきます。
  • キャラクターやテーマにピンと来るものがあれば、そのキーワードを検索バーに打ち込んでみてください。

 

 タグ機能ってどんなもの?

  • 作品にはタグがついていて、これがあると他の人があなたの作品を見つけやすくなります。
  • 作品の内容やスタイル、使っている技法を示すキーワードがタグ。たとえば「水彩画」「ファンタジー」「風景」など、自分の作品を上手く表すタグを付けましょう。
  • タグをクリックすれば、そのスタイルやテーマに沿った作品がゾロゾロと出てきます。

 

注目のタグって?

  • アプリが「注目のタグ」を教えてくれる機能もあります。これでトレンドを反映したテーマやスタイルがすぐ分かります。
  • 今どんな作品が流行っているか、他の人がどんな作品に注目しているかもチェックできます。

 

これらの機能を使えば、自分の好みにぴったりの作品をサクサク見つけることができます。

新しいインスピレーションを得たり、まだ知らないクリエイターに出会えるかもしれません。

さあ、イラスト投稿アプリでお気に入りのテーマの作品を探して、楽しい時間を過ごしましょう!

 

③フォロー機能で他ユーザーの活動をチェック

フォロー機能は、気になるクリエイターや友達の最新の動きをキャッチできるすごく便利な機能!

お気に入りのクリエイターの作品を見逃すことなくチェックできます。

 

 フォロー機能の使い方

  • 気に入ったクリエイターのプロフィールページに行って、「フォロー」ボタンをポチっと押せば、その人の作品がどんどん更新されていくのを追えます。
  • フォローすると、そのクリエイターの新しい投稿があなたのフィードや通知に表示されるので、いつでも最新の活動をチェックできます。

 

 通知でつながる

  • フォローしているクリエイターが新しいイラストをアップしたりイベントを開催したりすると、アプリから通知が来ます。
  • 通知の設定を自分好みに調整して、新作の通知だけをオンにしたり、コメントやいいねの通知はオフにすることもできます。

 

 フォロワーとのコミュニケーション

  • コメントやいいねを通じてフォロワーからの反応をもらえるので、作品をより良くしたり、新しいアイディアを得るきっかけにもなります。

 

イラスト投稿アプリのフォロー機能を使って、自分の作品を広めたりするのはとても楽しいんです。

他のクリエイターの影響を受けて、自分のスキルを磨くチャンスに!

イラスト投稿アプリの注意事項を確認しよう!

イラスト投稿アプリを使うときのポイントを軽くまとめました。

  1. SNSのルールはチェックしよう
    • 投稿する前に、そのSNSのルールを見ておくこと。たとえばTwitterでは、暴力的な内容や性的な内容がダメなことがあります。
  2. 二次創作やファンアートをするならルール確認
    • 他人の作品を使うときは、そのジャンルのルールをしっかり確認して、許可された範囲で楽しみましょう。
  3. 転載防止のためにサインと注意書きを
    • 作品に自分のサインを入れたり、プロフィールに転載禁止の注意を書いておくと、無断転載を防げるかも。
  4. 間違い指摘歓迎の一言を添える
    • 初心者さんは、プロフィールに「間違っていたら教えてください」と一言加えると、親切に指摘してもらえることがあるんです。
  5. 初めての投稿はリラックスして
    • SNSでの最初の投稿は、そんなにたくさんの人に見られないことが多いから、緊張せずにのんびりやりましょう。徐々にフォロワーも増えて、ジャンルの雰囲気やルールに慣れていけるはず。

これらのコツを押さえて、イラスト投稿を楽しんでください。

他のユーザーや作品の権利者に迷惑をかけないようにすることも大切。

具体的なルールについては、各SNSやプラットフォームの公式ヘルプをチェックしてみてください。

あなたにぴったりなイラスト投稿アプリで活躍しよう

この記事では、イラスト投稿アプリについて紹介しました。

イラストレーターやクリエイターたちが、自分の作品をアップロードして、世界中の人々と繋がれるプラットフォーム!

 

もっと楽しむために、次のポイントをチェックしてみましょう!

  • イラスト投稿アプリ:自分のイラストをアップして、世界中の人とシェアできます。
  • おすすめアプリ:pixiv、pixiv Sketch、pib、SKIMA、お絵描き美術館など、色々紹介されています。
  • 機能活用:交流機能や検索・タグ機能、フォロー機能を使って、もっと多くの人に作品を見てもらおう。
  • 注意事項:SNSの規約、二次創作のルール、転載対策など、ちょっとした注意点も押さえておきましょう

 

イラストを通じて新しいファンを獲得し、クリエイティブなコミュニティで活躍するチャンス。

イラスト投稿アプリを使って、創作活動の幅を広げてみませんか?
最新情報をチェックしよう!
>あなたの暮らしに+αおすすめアプリ&グッズ紹介

あなたの暮らしに+αおすすめアプリ&グッズ紹介

ようこそ、アテンド部へ!
日常をもっと楽しく、便利にするアプリやグッズをご紹介するこのコーナーでは、暮らしを+α(プラスアルファ)にするアイテムを厳選してお届けします。
新しい生活スタイルや面白いアイディア、快適な日常を演出するアイテムなど、さまざまな情報が満載です!
ぜひアテンド部をチェックして、あなたの生活に+αをしましょう!