X(旧Twitter)で話題!Papagoの画像翻訳がめちゃくちゃ便利!

今、X(旧Twitter)で話題になっている投稿がコチラ!

 

 

この「Papago」っていうアプリ、なんと画像翻訳ができちゃうんです!

 

SNSで外国語の漫画や投稿を目にしたとき、「これ、一体何て書いてあるんだろう?」って気になったことせんか?

海外のメニューや看板の写真を見て、「これって何?」って思うこともありますよね。

 

そんな時、「Papagoの画像翻訳機能」があれば、その悩みはすぐに解決します!

この機能は、画像に映っている文字をパパッと翻訳してくれるんです。どうしてこんなに便利なのかって?

それは、Papagoが最先端のAI技術を使っているから。だから、翻訳の精度もバッチリなんです。

 

この記事では、Papagoの画像翻訳機能のすごさや他の翻訳機能についても触れています。

Twitterで流れてくる外国の漫画も、Papagoがあればサクサク読めちゃいますよ。

ぜひ、Papagoの画像翻訳を使って、その機能を活用してみましょう!

 

Papago - AI通訳・翻訳

Papago – AI通訳・翻訳

NAVER Corp.無料

★★★★★★★★★★

 

「Papago – AI通訳・翻訳」とは?

 

「Papago – AI通訳・翻訳」、これは韓国の企業NAVERが作った、かなりスマートな翻訳アプリ。

このアプリの賢いオウムは、テキストや画像、音声の翻訳をさっとこなしてくれます。

テキストを打ち込むだけで、瞬く間に翻訳結果が出てきますよ。

写真をパシャリと撮れば、画像内の文字を自動で認識して翻訳してくれるんです。

外国人と話すときや、ウェブサイトを読むときも、このアプリがあれば翻訳は楽々です。

 

アプリの紹介動画

 

筆者からコメント
じゅん
全体的に使いやすくて便利だよ。特に、13以上の言語に対応しているのは素晴らしい。ただ、無料版は機能に限りがあるのがちょっと残念。時々、翻訳の精度にバラつきがあることもあるけど、主に韓国語⇔英語の翻訳には強いと感じるね。リアルタイム翻訳や音声認識機能も便利で、旅行や勉強に役立つと思うよ!

 

Papago - AI通訳・翻訳

Papago – AI通訳・翻訳

NAVER Corp.無料

★★★★★★★★★★

 

Papago画像翻訳の魅力とは?

Papagoは、韓国の大手企業が作った翻訳アプリ。英語から韓国語、日本語、中国語まで、いろんな言語がサクサク変換できるんです。

特に便利なのが、Papagoの画像翻訳機能。旅行中や留学中に、メニューや看板、商品説明なんかをパシャッと撮るだけで、そのテキストを翻訳してくれるんですよ。

もう、言葉の壁にブチ当たることなし!

スマホで撮った写真がAIの手にかかれば、あっという間に翻訳完了。保存してある写真でさえ、アップロードすれば翻訳してくれます。

アップデートでどんどん賢くなってるから、使えば使うほど手放せなくなりますよ。

ただ、完璧じゃないから、たまには変な翻訳も出てきちゃうんです。

だから、大事な書類とかにはちょっと注意が必要ですね。でも、日常生活でのサポートにはピッタリのアプリですよ!

Papago画像翻訳の使い方を徹底ガイド!

では、さっそくPapago画像翻訳の使い方を徹底解説していきます!

簡単な操作で、手持ちの写真やスクリーンショットから外国語のテキストが瞬時に翻訳されるんです。

 

  1. 言語設定を選択:ホーム画面の上段にある言語設定エリアで、翻訳する言語の組み合わせを選択します(例:韓国語-日本語)。
  2. 画像翻訳アイコンをタップ:ホーム画面で「画像翻訳」アイコンを選択します。
  3. カメラで撮影:翻訳したい文章にピントを合わせてカメラで撮影します。
    または、
    ギャラリーから画像を選択:左下段の「ギャラリー」アイコンをタップして、翻訳する画像を選択します。
  4. 文章をスライド:画像内の翻訳したい文章を指でスライドします。
  5. 翻訳結果の確認:画像内の文字の認識が完了すると、翻訳結果が表示されます。

 

なんとそれだけじゃないんです!

SNS(Twitterなど)上で画像長押ししたら出てくるメニュークリックするだけで画像に含まれる文字翻訳してくれるんです!

くわしくはこちらの投稿をご覧下さい!

 

 

さあ、Papagoの画像翻訳機能を使ってみましょう!

これがあれば、文章が書かれた写真をパシャッと撮るだけで、すぐに翻訳が始められます。

使うときは、もっとクリアな翻訳のために、はっきりした画像を選ぶことが大切です!

文字がくっきり見えると、もっと良い翻訳が得られます!

別の翻訳機能も活用しよう!

Papagoには、画像翻訳以外にも素晴らしい機能がいっぱい!

これらを活用して、もっと気軽にグローバルコミュニケーションを楽しんじゃいましょう!

テキスト翻訳で快適な日常会話をサポート

テキストを入力するだけで、さっと翻訳結果を手に入れられます。

このサービスは、人工ニューラルネットワークベースの翻訳アルゴリズムによって、あらゆる言語に変換してくれるんです。

さらに、用語集や敬語翻訳、置換オプションを使えば、翻訳の精度を自分好みにカスタマイズも可能。

これで、必要な文章をあっという間に別の言語に変えられるんですよ!

音声翻訳機能で外国語のリスニングもバッチリ

音声入力での翻訳、これはまるで未来のテクノロジー。このアプリ、音声認識の精度が高いから、会話の翻訳にもってこいですよ!

マイクアイコンをポチッとタップして、話しかけるだけ。すると、あなたの言葉がリアルタイムで別の言語に変わっていきます。

音声で返すこともできれば、テキストでポップアップすることも。ちょっとした一言から長い話まで、気軽な言い回しで話しても大丈夫なんです!

会話翻訳でスムーズな対面コミュニケーションを実現

二人のユーザーが別々の言語を話していても大丈夫。あなたが何を言っても、リアルタイムで相手の言語に翻訳してくれるんです。

そして、相手が返事をすると、その言葉もあなたの言語に瞬時に翻訳。

これで、外国の友だちとの会話もスムーズになりますよ。まるで、お互いが同じ言語を話しているみたい!

その他の機能も充実!

「Papago」の翻訳機能はこれらだけじゃないんです!

ほかにも様々な機能があるので、今回はそれらを全て解説します。ぜひ、フル活用してください!

  • オフライン翻訳
    ネットがなくても大丈夫!テキスト翻訳は、オフラインでも可能です。あらかじめ言語パックをダウンロードしておけば、どこでも翻訳できますよ。
  • 手書き翻訳
    スクリーンに指やスタイラスで文字を書くだけで、その文字を翻訳します。キーボードで打ちにくい言語や文字でも、これならラクラクです。
  • ウェブサイト翻訳
    外国のウェブサイトをサクッと読みたい時、URLを入力するだけで、ページの内容を自動翻訳します。外国語のページも、これで簡単に閲覧できますね。
  • 辞書
    単語やフレーズを翻訳するだけじゃなく、その言葉の別の意味や使い方も教えてくれます。言葉の理解がグンと深まりますよ。
  • グローバル会話
    旅行や日常で使えるフレーズを学べます。シチュエーション別に表現が整理されていて、音声再生もできるので、コミュニケーションがスムーズになります。

これらの機能をフル活用して外国語学習にもいかしましょう!

利用者の口コミ

 

高評価のレビュー

 どの翻訳アプリよりも優秀 

韓国語や英語の勉強の際、歌詞などを翻訳するために使用しています。タイトルの通り、どの翻訳アプリよりも優秀だと思います。

色々な翻訳アプリを使用していますが、こちらは使いやすい上に検索方法も豊富で、何よりも翻訳がすごく正確です。他のアプリは直訳がほとんどですが、このアプリはきちんと意味をくみ取って、意訳をしてくれます。

時々それが仇となって言葉が省かれすぎてしまったり、単純に言語にはひとつの言葉でも複数の意味があるために誤訳されてしまったりと、様々なことがあるので毎回100%とは言えませんが、意味は確実に分かります。そして検索後、下にスクロールすると単語の意味が自動的に辞書から引かれて表示されるので、例え翻訳として出たものが正確でなくても辞書の部分を見れば自分で意味を汲み取って翻訳し直すことも出来ます。

このアプリの翻訳の正確さと、他のアプリの翻訳の正確さを%で表すのであれば、こんなイメージです。

このアプリは毎回80~100%、平均90%程度。

他のアプリは毎回40~60%、平均50%程度。

訳す際のコツ(文章を分けて入力してみる等)もありますし、他のアプリは直訳なので言葉が省かれすぎずに済むこともありますし、ある程度英語力があればそこからなんとなく意訳も出来るとは思いますが、全体的にこのアプリが特に優秀だと思います。

その上で無料なので、本当にオススメです!!


 助かってます♡ 

他の翻訳ソフト(無料)もいくつかダウンロードしましたが、こちらは他のソフトと違い、意味の通じる文章に訳してくれるので、勉強がはかどります。

こちらの翻訳ソフトで訳した後、自分でも単語の意味を調べて、文章の意味を確認する作業をしていますが、このソフトのおかげで、訳すコツが分かってきたような気がします。

どの翻訳ソフトがいいか悩まれている方がいたら、試してみることをお勧めします⭐︎

どうせ無料だし、自分に合わなければ削除すればいいだけなので。

久々に当たりのAppでした!

低評価のレビュー

 画像翻訳が、、、 

前は画像翻訳は画像の中の気になる文字を選択して翻訳してたんですが、最近アップロードして画像の文字の上に日本語が出るようになったのがすごく残念です。私は韓国語の勉強としてもこのアプリを活用していますが例えばこの単語とこの単語が知りたい!と思っても文になっていると文としての翻訳が出るので結局その単語の意味が分からなかったりします。

また、新しくなってから画像翻訳がほとんど間違った訳になってます。

前の画像翻訳は画像ですので間違った単語で翻訳されているときも多々ありましたがそこだけを打ち直して翻訳もできたのでそちらの方が個人的には使いやすかったです。翻訳の性能を上げて勉強にも使いやすい機能をつけていただくと嬉しいです。


 結局Googleしか勝たん。 

翻訳はできてる、、、かなぁ。

ドイツ語のレシピ本翻訳させたけど超絶わかりづらかったよ。

[ 元の文面 ]

3 Eiweiß mit Prise Salz schaumig aufschlagen. 150g Zucker einreisen lassen und ca. 5 Min. steif aufschlagen. Mit wasserlöslicher Lebensmittelpaste oder -Pulver rosa einfärben

[ このアプリ ]

塩を少しだけ加え,たんぱく質3つを溶かしなさい. 砂糖150gを入れて約10gほど入れてください。 5分間強く殴ってください。 水にsoluble 食品生地または粉でピンク色に染める

[ Googleさん ]

ひとつまみの塩を加え泡立つまで3つの卵白を泡立てます。 上に砂糖150gを加え、約5分間激しく泡立てます。 水溶性の食品ペーストまたは粉末でピンクに着色します

ドイツ語だったからかな?

英語とか中国語ならスラスラ読めるのかな、試してないから分からないけど。

結局Googleが勝つんよな

 

まとめ: Papago画像翻訳で言葉の壁を乗り越えよう!

本記事では、、Papago画像翻訳の魅力と使い方、さらに他の便利な翻訳機能についても解説しました。

もう外国語の理解に困ることはおさらば!きっと役に立つはずです!

ぜひ、Papagoをダウンロードして、さっそく画像翻訳を試してみませんか?
最新情報をチェックしよう!
>あなたの暮らしに+αおすすめアプリ&グッズ紹介

あなたの暮らしに+αおすすめアプリ&グッズ紹介

ようこそ、アテンド部へ!
日常をもっと楽しく、便利にするアプリやグッズをご紹介するこのコーナーでは、暮らしを+α(プラスアルファ)にするアイテムを厳選してお届けします。
新しい生活スタイルや面白いアイディア、快適な日常を演出するアイテムなど、さまざまな情報が満載です!
ぜひアテンド部をチェックして、あなたの生活に+αをしましょう!