iPhoneの時計やタイマーを常に表示できたら便利だと思ったことはありませんか?
特に、時間管理が苦手でつい遅れてしまう人や、作業中に時間を確認するのが難しいと感じる人も多いはず。
そんな悩みを解決してくれるのが、無料で使える時計&タイマーアプリです。
これを使えば、時計やタイマーをいつでも表示できるので、時間管理がグッと楽に。
特に、デザインを自由にカスタマイズできるアプリなら、見た目もおしゃれで使い勝手も抜群。
この記事では、常に表示される!おすすめ時計・タイマーアプリ7選を紹介します。
これらのアプリは、見た目がスマートで、機能も充実。
例えば、「無限時計」はフォントや背景を自由に変更でき、自分好みのオリジナル時計を作れます。
この記事を読めば、iPhoneの時間管理をもっとスマートにする方法がわかります。
【iPhone】常に表示されるタイマー・時計アプリとは?
iPhoneで常に表示できるタイマーや時計アプリは、ホーム画面やロック画面に時計やタイマーを表示するためのアプリ。
アプリを開かなくても時間を確認できたり、タイマーをセットしておけるので、とても便利ですよ。
このタイプの時計アプリやタイマーアプリには、いくつかの特徴があります。
ウィジェット機能
ホーム画面やロック画面にウィジェットを配置できるアプリが増えています。これなら、アプリを開かずに時間を確認できて便利ですね。
常時表示ディスプレイ対応
iPhone 14 Pro以降のモデルでは、常時表示ディスプレイ(Always-On Display)機能が搭載されています。そのため、画面をタップしなくても時計やタイマーを確認することが可能です。便利に活用してください。
Live Activities対応
iOS 16.2以降では、Live Activities機能を使って、ロック画面や通知センターにタイマーを表示できるようになりました。最新のiOS 18では、ストップウォッチ機能もLive Activitiesに対応し、ロック画面やDynamic Islandで確認可能です。
【無料&iPhone】常に表示されるタイマー・時計アプリ7選
アプリ名 | 機能 | 特徴 | 注意点 |
---|---|---|---|
デスクトップ時計 | アナログ時計・デジタル時計の表示、アラーム、タイマー、スクリーンセーバー | 美しい文字盤から選べる、秒単位の時間表示、多機能 | 広告が表示されることがある |
無限時計 | フォント・カラーのカスタマイズ、タイマー、ストップウォッチ | 大きな文字で見やすい、オリジナルデザインが作れる、広告なし | バッテリー消費が激しい、機能の一部に不具合があることがある |
写真ウィジェット 時計カレンダー | 時計、カレンダー、写真、メモのウィジェット作成 | 自由なカスタマイズ、透明ウィジェット有料、記念日カウントダウン | 一部機能が課金制、不具合が発生することがある |
デジタル時計 – LED目覚まし時計 | 時計表示、アラーム、カウントダウンタイマー | 大きな文字で見やすい、ネオンカラーのデザイン | 有料機能がある、毎日再起動しないと時刻が合わないことがある |
ClockZ | 時計表示、タイマー、アラーム、ストップウォッチ、ウィジェット機能 | シンプルなデザイン、無料で多機能、カスタマイズ可能 | 一部設定変更が有料 |
時計 ウィジェット 秒針アナログ時計 | アナログ時計ウィジェット表示、カスタマイズ機能 | 秒針表示、豊富なデザイン、無料で基本機能が利用可能 | 一部デザインパターンが課金制 |
Flip Clock – 待受画面デジタル時計ウィジェット | 秒単位の時間表示、タイマー、ストップウォッチ、カウントダウン | シンプルなデザイン、12/24時間表示、ポモドーロテクニック対応 | 一部設定変更が有料、時計表示の精度に問題があることがある |
【1】デスクトップ時計 – アナログ時計ロック画面時間ウィジェット
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
「デスクトップ時計」は、iPhoneのホーム画面やロック画面にリアルタイムで時間を表示できる無料アプリ。
特徴は、アナログ時計とデジタル時計の両方に対応しており、さまざまな美しい文字盤から好きなデザインを選べること。
秒単位の時間表示が可能なので、正確な時間管理をしたい人におすすめです。
またホーム画面だけでなく、ロック画面、ダイナミックアイランド、スタンバイ画面にも対応しているのが魅力。
あるユーザーは「絵面が選べるので快適。デザインが好みで見やすい」とコメントしています。
タイマー機能やアラーム機能も搭載されているので、使い勝手が良いのもポイント。
さらに、充電中に文字盤を表示してスクリーンセーバーとして活用できるのも嬉しいですね。
カレンダーと時計のウィジェット表示にも対応しているため、一目で日付と時間を確認できます。
全国で3.5万人以上のユーザーから高評価を得ているため、満足度の高いアプリといえるでしょう。
ホーム画面やロック画面、ダイナミックアイランド、スタンバイ画面に秒単位で時間を表示できます。特にロック画面のウィジェットは、常にオンにして秒を表示できるので、正確な時間をいつでもチェックできて便利です。
美しい文字盤がたくさん用意されているので、自分好みの時計スタイルにカスタマイズ可能。アナログ時計だけでなくデジタル時計もあり、シンプルでミニマルなデザインが魅力です。
アラームや毎時の音声通知など、使える機能がいろいろあります。デジタル時計モードではタイマーとしても使え、充電中はスクリーンセーバーとして活用できるのもポイント。

【2】無限時計 – 見やすい時計
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
「無限時計 – 見やすい時計」は、大きくてはっきりした文字と、豊富なカスタマイズ機能が魅力の時計アプリ。
フォントは140種類、カラーテーマは391種類もあって、組み合わせはなんと5万通り以上!自分好みの時計を簡単に作れるのがポイントです。
背景に好きな写真を設定したり、時計の表示位置やサイズを自由に変更したりできるのも嬉しいですよね。
ある音響スタッフの方も「音響スタッフは大体これ使ってる」と話していて、イベント会場で働く人にも愛用されているみたいです。
機能面も充実していて、時計だけじゃなくキッチンタイマーやストップウォッチ機能も搭載。視力が低い方や、老眼が気になる人にも優しい設計になっています。
プレミアム機能(980円)を購入すれば、カスタムデザインの保存やタイマー、ストップウォッチ機能が使えるように!
アプリの紹介動画
140種類のフォントと391種類のカラーテーマから選べるので、5万通り以上の組み合わせが可能です。自分だけのオリジナル時計を簡単に作ってみませんか?
お気に入りの写真や思い出の画像を時計の背景に設定できるため、大切な思い出を眺めながら時間をチェックすることができます。
キッチンタイマーやストップウォッチ機能も搭載されており、料理や勉強、運動の際に役立ちます。日常生活のさまざまなシーンで活用可能です。

【3】写真ウィジェット 時計カレンダー – Widgets SD
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
「写真ウィジェット 時計カレンダー – Widgets SD」は、iOSの新しいウィジェット機能を活用できる総合ウィジェットアプリ。
このアプリを使えば、ホーム画面に時計やカレンダー、写真、メモなどを自由にカスタマイズして配置できます。
基本的には無料で使えますが、透明ウィジェットの「SD」ラベルを消したり、プレミアムテーマを利用したりするには課金(730円)が必要です。でも、一度購入すればずっと使えるので、コスパは悪くありません。
機能としては、記念日カウントダウンや写真、歩数計、バッテリー表示が付いた時計など、いろいろなウィジェットを自由に作れます。
使い方もシンプル。テーマを選んでデザインを編集し、保存するだけ。あとはホーム画面に追加すればすぐに使えます。誰でも簡単に設定できるのがポイント。
自分のスタイルに合わせてホーム画面をアレンジして、もっとおしゃれにしてみませんか?
アプリの紹介動画
大きな文字表示とコントラストのはっきりしたデザインで、時刻が鮮明に読み取れます。ユーザーからも「大きくて見やすい」「シンプルでわかりやすい」と好評です。
時計表示やアラーム設定など、基本的な機能は無料で使えます。必要最低限の機能だけでも、十分に活用できるのがポイントです。
好きな画像を使って、オリジナルの時計ウィジェットを作成できます。自分の写真を背景にしたり、文字盤の色やエフェクトを変更したりと、ホーム画面にぴったり合うデザインに仕上げましょう。

【4】デジタル時計 – LED目覚まし時計,ロック画面ウィジェット
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
「デジタル時計 – LED目覚まし時計,ロック画面ウィジェット」は、シンプルながら多機能な時計アプリ。
大きな文字で時間がはっきり表示されるので、一目で時刻を確認できます。
秒単位の表示はもちろん、日付や曜日もチェック可能。さらに、アラームやカウントダウンタイマーなどの機能も充実しています。
たとえば、「病院に入院するときに置き時計を忘れて、このアプリをダウンロードしました。とても見やすく、夜中も眩しくなくて重宝しています」という声があります。
デザインはネオンカラーでおしゃれですし、見た目のカスタマイズもできるので、自分好みの時計を作れるのが魅力。
基本は無料で利用できますが、一部の高度な機能は有料になっています。
ただ、「毎日再起動しないと時刻が合わない」という不満の声もあるそう。
それでも、シンプルで使いやすい時計アプリとして、多くの人に支持されています。
大きな文字表示とコントラストのはっきりしたデザインで、時刻が鮮明に読み取れます。ユーザーからも「大きくて見やすい」「シンプルでわかりやすい」といった声が寄せられているのも納得です。
時計表示やアラーム設定など、基本的な機能は無料で使えます。必要な機能だけをシンプルに活用したい方にもおすすめです。
好きな画像を使ってオリジナルの時計ウィジェットを作成できます。自分の写真を背景にしたり、文字盤の色やエフェクトを変更したりと、ホーム画面にぴったり合うデザインにできるのが魅力です。

【5】時計アプリ + ウィジェット|ClockZ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
「ClockZ」は、画面いっぱいに現在時刻を表示できる便利な時計アプリ。基本的な時計機能はもちろん、タイマーやアラーム、ストップウォッチ、ウィジェットなども無料で使えます。
シンプルなデザインながら、フォントや文字の大きさ、背景などを自由にカスタマイズできるのが魅力です。
特に、デジタル時計は大きくて見やすく、夜間用でも見やすいのがポイント。
実際に使っている人からは「仕事中に腕時計をつけられないので、ひと目で時間を確認できて助かります!アプリ作動中はスリープにならないので、充電しながら使えて問題なし!」という声も。
ウィジェット機能も搭載されているので、ホーム画面からすぐに時間を確認できるのが便利。
アプリを起動すると自動でロックが解除されるので、常に時間を表示しておきたいときにぴったりですよ。
大画面のデジタル時計が特徴です。秒や日付、曜日の表示・非表示を自由に設定できるのも便利。さらに、ピンチ操作で時計の大きさを調整できるため、自分の好みに合わせやすいです。
タイマー、アラーム、ストップウォッチなどの基本機能が無料で利用可能。音楽アラームも設定できるので、朝の目覚めを快適にしたい方におすすめです。
ホーム画面にウィジェットを設定すれば、アプリを開かずに時間をすぐ確認できます。スマホを使うたびに時間をチェックできるため、時間管理もしやすくなるはずです。

【6】時計 ウィジェット 秒針アナログ時計 – Clock SD
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
「Clock SD」は、iPhoneのホーム画面にアナログ時計のウィジェットを表示できる無料アプリ。
秒針までしっかり表示され、文字盤や時計の針、色合いなどを自由にカスタマイズできるのが特徴です。
とにかくデザインがシンプルで可愛い!色やスタイルを自分で選べるので、壁紙に合わせて変えられるんです。
一方で、15秒と45秒の位置で針が隠れてしまい、『どっちだ?』と戸惑うことがあるそう。
カスタマイズ機能として、文字盤のデザイン変更、時針・分針のセット変更、背景色の変更、背景円盤の色カスタマイズなども可能です。
基本的な機能は無料で使えますが、一部のデザインパターンは課金が必要。
それでも、無料版でも十分に楽しめるはず!ぜひ試してみてください。
文字盤や針のデザインを自由に選べるだけでなく、色や背景も自分好みに調整可能です。リアルタイムでプレビューしながら、あなただけのオリジナル時計を作ってみませんか?
秒針までしっかり表示されるので、細かい時間の把握がしやすくなります。時間をきちんと管理したい人にとって便利な機能ですね。
基本機能は無料で利用でき、iPhoneのホーム画面にぴったりのアナログ時計ウィジェットとして人気があります。シンプルで直感的に使えるのがポイントです。

【7】Flip Clock – 待受画面デジタル時計ウィジェット
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
「Flip Clock – 待受画面デジタル時計ウィジェット」は、iPhoneのロック画面やホーム画面で秒単位の時間を表示できる便利なアプリ。
シンプルなデザインながら、タイマーやストップウォッチ、カウントダウン機能も搭載されていて、時間管理に活用できます。
ユーザーの中には「勉強時間を測るのに使っているけど、邪魔にならないし気軽に勉強できる!」と評価している方も。また、シンプルな見た目なので、勉強や仕事の記録をつけることでやる気が出るんです。
このアプリは12時間・24時間の表示モードに対応していて、カレンダー表示機能も搭載。
さらに、ポモドーロテクニックをサポートしているので、集中して作業したい人にもおすすめです。
基本機能は無料で使えますが、一部の設定変更には課金が必要。
ただ、「時計表示が1秒ほど遅れる」という指摘もあるため、気になる方は確認してみてください。
とはいえ、全体的に使いやすさの評価は高め。時間管理をもっと快適にしたいなら、試してみる価値はあります!
iPhoneのロック画面やホーム画面、スタンバイ画面に秒単位で時間を表示できるので、いつでも正確な時間を確認できます。時計が常に表示されるため、他のアプリを使っていてもサッと時間をチェックできるのが便利ですね。
タイマーやストップウォッチ、カウントダウン機能が搭載されているため、勉強や仕事の時間管理に最適です。ポモドーロテクニックにも対応しているので、集中力アップにも役立ちますよ。
複数の時計テーマから選べるうえ、12時間/24時間表示の切り替えも可能です。カレンダー表示やウィジェット上の署名表示など、自分好みにカスタマイズできるのが魅力ですね。

タイマー・時計アプリをウィジェットに追加する方法
スマホのホーム画面に時計やタイマーを常に表示させる方法を紹介します。これ、意外と便利!アプリを開かなくても時間がすぐにわかるし、タイマーもサッと使えるので、料理や作業中に大活躍するはず。
Androidでの追加方法
Androidスマホでは、以下の手順で時計ウィジェットを追加できます。
- ホーム画面の空いている場所を長押し
- 表示されたメニューから「ウィジェット」をタップ
- 「時計」ウィジェットを選択し、長押ししてホーム画面の好きな場所にドラッグ
- 背景デザインや大きさを調整して設置完了
私の友人は料理が趣味なのですが、この方法でタイマーウィジェットを追加して、複数の料理を同時に作るときに使っているそう。「アプリを開かなくてもすぐにタイマーをセットできるから、手が濡れていたり汚れていたりしても助かるよ!」と言っていました。
iPhoneでの追加方法
iPhoneの場合は、以下の手順で簡単に設定できます。
- ホーム画面の何もないところを長押し
- 左上に表示される「+」をタップ
- 「時計」を選んで、好きなウィジェットデザインを選択
- 「ウィジェットを追加」をタップして完了
時計やタイマーをウィジェットに追加するだけで、スマホの使い勝手がぐんと良くなります。ぜひ試してみてください!
よくある質問
iPhoneでアプリを常時表示するには?
iPhoneでアプリを常時表示するには、「常時表示ディスプレイ」機能を使う必要があります。この機能は、iPhone 14 Pro、14 Pro Max、15 Pro、15 Pro Maxなどの特定のモデルでのみ利用可能。
設定方法はとても簡単。「設定」アプリを開き、「画面表示と明るさ」に進み、「常に画面オン」または「つねにオン」をオンにするだけ。これで、iPhoneがスリープ状態になっても時計やカレンダー、通知などの情報が表示されたままになります。
実際に使ってみると、デスクに置いたままでも時間や通知をすぐに確認できるのが便利。音楽を再生中は曲名がロック画面に表示されるので、いちいち画面をタップする手間がなくなります。「iPhoneの常時表示が時計代わりになった」という声もあり、画面をタップする回数が減ったと感じているユーザーも多いようです。
iPhoneを置き時計にするにはどうすればいいですか?
iPhoneを置き時計として使うなら、iOS 17から追加された「スタンバイ」機能が便利です。この機能を使うと、充電中のiPhoneがそのままスタイリッシュな置き時計になります。
まず、「設定」アプリを開いて「スタンバイ」をタップしてください。一番上にある「スタンバイ」スイッチをオンにするだけで設定完了です。実は、iOS 17にアップデートしていれば、最初から有効になっていることも少なくありません。
使い方もシンプル。iPhoneを充電器に接続し、横向きに置くだけでスタンバイモードが自動的に起動します。もし画面が消えてしまっても、サイドボタンを押せばすぐに再表示可能です。
このスタンバイ機能を活用すれば、iPhoneがただのスマホではなく、便利なスマートディスプレイとしても使用可能。Google Nest HubやAmazon Echoほどの多機能さはないものの、天気の確認、ニュースチェック、音楽再生をハンズフリーで操作できるのが魅力です。
常に表示される時計・タイマーアプリを活用しよう!
この記事では、iPhoneユーザー向けの常に表示できる便利な時計・タイマーアプリ7選を紹介しました。
これらのアプリを活用すれば、時間管理がスムーズになり、毎日の生活がもっと快適になるはずです。
- いつでも時間をチェックできる便利なアプリ
- シンプルで使いやすいインターフェース
- 無料で使えるアプリを紹介
- 日常の効率アップにつながる
時間管理は、普段の生活や仕事の生産性を上げるために欠かせません。
信頼できる時計・タイマーアプリを使えば、スケジュール管理もスムーズにできるはず!